LINE公式から出店・イベント情報がご覧いただけます。

笠間茶屋 

玄米味噌 | 笠間茶屋 

笠間茶屋 

笠間茶屋 

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 酒粕
      • 初しぼり
      • 極上大吟醸
        • 大吟醸
        • 純米大吟醸
    • 石鹸
    • シロップ
    • ストロー
    • 菓子
      • おやつ
    • 発酵食品
      • 玄米味噌
      • 麹
    • お茶
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

笠間茶屋 

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 酒粕
      • 初しぼり
      • 極上大吟醸
        • 大吟醸
        • 純米大吟醸
    • 石鹸
    • シロップ
    • ストロー
    • 菓子
      • おやつ
    • 発酵食品
      • 玄米味噌
      • 麹
    • お茶
  • CONTACT
  • HOME
  • 発酵食品
  • 玄米味噌
  • 昔ながらの玄米味噌

    ¥900

    無農薬栽培の茨城在来青大豆と、 笠間茶屋の自家製玄米麹、国産粗塩のみで作った 昔ながらの『玄米味噌』です。 機械は使わず手作業での味噌仕込み。 無農薬栽培の原料で無添加調理。 お子様にも安心安全な食品をお届けしたい、と笠間茶屋は、オーガニック、無農薬栽培、無添加調理を心がけて作っております。 健やかな生活のお手伝いが出来れば嬉しいです。 昔ながらのおばあちゃんの味をお楽しみください。 原材料 茨城青大豆、玄米麹、国産塩 内容量 500g 保存方法 常温保存でも可能ですが、発酵が進み色が濃くなっていきます。冷蔵保存いただくと変色が抑えられます。 変色しても発酵している過程ですので、まろやかになり美味しくいただけます。 熟成していくと変色、白いポツポツが発生します。白いポツポツはアミノ酸のチロシンというもので、長期熟成されている証拠であり、お味噌の麹の力が高いと出来るといわれています。 チロシンはカビとは異なり、お味噌の成分のひとつですので、取り除く必要はございません。 大豆は潰しておりますが、手作りですので細かさが不揃いです。柔らかいですのでそのままお召し上がりいただけます。気になる場合は味噌漉しなどをお使いいただくと細かくできます。 ☆すべて手作りです。プロフィールにもありますように、無農薬や自然栽培の特徴、手作業の点ご理解いただける方のみご購入ください。 食品営業許可証 飲食店営業  水保指令法第180445号 菓子製造業  水保指令法第180446号

CATEGORY
  • 酒粕
    • 初しぼり
    • 極上大吟醸
      • 大吟醸
      • 純米大吟醸
  • 石鹸
  • シロップ
  • ストロー
  • 菓子
    • おやつ
  • 発酵食品
    • 玄米味噌
    • 麹
  • お茶
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Line
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 笠間茶屋 

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 発酵食品
  • 玄米味噌
  • 酒粕
    • 初しぼり
    • 極上大吟醸
      • 大吟醸
      • 純米大吟醸
  • 石鹸
  • シロップ
  • ストロー
  • 菓子
    • おやつ
  • 発酵食品
    • 玄米味噌
    • 麹
  • お茶
ショップに質問する